翻訳と辞書
Words near each other
・ 味のマルタイ
・ 味の三平
・ 味の加久の屋
・ 味の向こう側
・ 味の大王
・ 味の招待席
・ 味の時計台
・ 味の民芸
・ 味の民芸フードサービス
・ 味の素
味の素 ハート・オブ・ポップス
・ 味の素ごちそうさまワールド・地球おいしいぞ!!
・ 味の素グループ
・ 味の素スタジアム
・ 味の素スタジアム西競技場
・ 味の素ゼネラルフーズ
・ 味の素ゼネラルフーヅ
・ 味の素ナショナルトレーニングセンター
・ 味の素パッケージング
・ 味の素ファインテクノ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

味の素 ハート・オブ・ポップス : ミニ英和和英辞書
味の素 ハート・オブ・ポップス[あじのもとはーと おぶ ぽっぷす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あじ]
  1. (adj-na,n) flavor 2. flavour 3. taste 
味の素 : [あじのもと]
 【名詞】 1. (gen) (food) monosodium glutamate (brand name) 2. MSG 
: [もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

味の素 ハート・オブ・ポップス : ウィキペディア日本語版
味の素 ハート・オブ・ポップス[あじのもとはーと おぶ ぽっぷす]

味の素ハート・オブ・ポップス』(あじのもとハート・オブ・ポップス)とは、TBSラジオ音楽番組である。パーソナリティ歌手森山良子。TBSラジオの番組表上は『森山良子ハート・オブ・ポップス』と表記されていた。
== 概要 ==
大沢悠里のゆうゆうワイド』内で放送されていたフロート番組である。『ゆうゆうワイド』と同じく1986年4月7日にスタート。『ゆうゆうワイド』は2007年8月10日に放送開始5555回を迎えたが、この番組は何回か休止があったため、2007年10月5日が5555回目となった。2009年8月24日の放送内で、10月2日をもって番組を終了すると森山が発表した。23年半〔(TBSテレビ)〕、6070回〔続いた長寿番組であった。
味の素一社提供。オープニングで、森山が散文詩を詠む。締めは必ず「味の素」で、提供開始クレジットを兼ねていた。番組後半にはレシピを紹介するコーナー「ハートオブメニュー」があり、森山が料理研究家枝元なほみと共に料理を作ることもあった。コーナー前に森山のコンサート・ライブの告知がなされる場合があった。
放送回数の節目には公開録音を行い、また森山のコンサート・ライブの数週間後には、ライブ音源からのセレクト曲を1週間通して放送するのがお決まりになっていた。ミュージシャンをゲストに招くこともあった。森山がBEGINと共作した「涙そうそう」は当番組がきっかけで誕生し〔『あなたの涙そうそう』番組告知 (TBS 涙そうそうプロジェクト)〕、当番組で初演された〔解説 - 涙そうそう (TSUTAYAオンライン)〕。金曜日のみリスナーからのリクエストが基本で、スペシャルウィークのころを中心に、1週間を通してのリクエスト企画が組まれることがあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「味の素 ハート・オブ・ポップス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.